[ 一覧に戻る ]

過去ログNo1
改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:たこ焼兄さん
初めてカキコさせて頂きます。朔や亜紀より3つ年上の男です。

ドラマのサントラ盤CDはDVD−BOX同様手放せない宝物です。ドライブに行く時は勿論、休みの日家に居る時でもCDを流しながら窓を開けて空を見たりしてます。うちの方は宮浦(松崎)の空とは比べ物になりませんが・・・さながら映画版で朔太郎の名の由来の時に間違えられた「智恵子抄」みたいなものでしょうか。

繰り返し聞いてしまうのはやはり2曲目の「朔と亜紀」ですが、この曲は普段何でもない時にも頭の中に流れてくる事が有り、ドラマのシーンを思い浮かべて「思い出し泣き」などしないように必死で堪えています。

その他にも1曲目の「君のいない世界」、この曲って記憶が間違ってなければ本編で使われていないように思います。最終回の亜紀の葬式前に、朔の父潤一郎が亜紀の父真に遺影を渡すシーンでPart2(18曲目)の方が少し流れましたが、これも隠れた?名曲だと思います。

その他の曲の中で何となくですが、登場人物をイメージして使われているものが有るように思いました。例えば

10曲目「じっちゃんの部屋では」→祖父謙太郎
13曲目「どこへも行かない」→ボウズ
14曲目「遠い日のメロディ」→スケちゃん

「じっちゃんの〜」はそのまんまですが、他の2曲は何となくイメージしてると思いませんか?勿論彼らの登場シーンに使われていたので印象が強いんでしょうが・・・

「どこへも行かない」は4話でニヤけてる朔の頭をボウズが鞄で叩くシーンや、6話の「どすこい〜」についての説明で朔の「申し訳ないけどロミオもジュリエットも男子で・・・」の後に目が合った時のボウズの表情とか。「遠い日のメロディ」は5話で東京から戻ったスケちゃんが「たこ焼パパさん」で皆に謝るシーンとか。どちらも役のイメージに曲がピッタリ合ってる気がします。

「どこへも行かない」はタイトルとちょっとコミカルな曲調がミスマッチな感じもしますが、三枚目キャラでも時に真剣に友達になってくれるボウズが「俺はどこに行かないから朔心配すんなよ」って言ってるような気もして、もしそこまでリンクさせているのだとしたらと考えると改めてこのドラマの秀逸さを感じずにはいられませんでした。

初投稿で長々とすみませんでした。
...2005/03/14(Mon) 02:16 ID:EXvqz2w6    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:hiro
たこ焼き兄さん、はじめまして

私が、実は気になって仕方がないこと・・・

3曲目「君を乗せて」
第1話で葬儀に向かうサクが自転車を漕ぐシーンでしか使われていないと思うのですが、
誰も・・・乗せていない・・・

恥ずかしくて誰にも聞けなかったことでした(^_^;)
...2005/03/14(Mon) 02:25 ID:9E1FRTvI    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:たこ焼兄さん
hiroさん早速のレスありがとうございます。

仰る通り「君を乗せて」はあのシーンでしか使われていないようですね。朔が軽快に自転車を漕いで行く映像にはぴったりですが、行き先が葬儀会場のお寺で、音楽が止んだ途端お経が聞こえるというのは初めて見た時にちょっと「あれっ?」と感じたような記憶が有ります。

でも見方によってはあのシーンは朔と亜紀の距離が近付くに至る第一歩で有り、これからは「君を乗せて」走りたいという朔の心情を表しているのでは、というのはちょっと無理な解釈でしょうか?
...2005/03/14(Mon) 19:34 ID:EXvqz2w6    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:にわかマニア
 本番直前まで台本の直しが続いたり,オンエア直前まで編集が続いたということから判断すると,作曲者に対して具体的に「どういう場面で使う曲を」と言って依頼したとは考えられませんよね。恐らく,登場人物のキャラと大まかなストーリーの流れを紹介した上で,「おおむね,こんな雰囲気に合う曲を」と頼んだのではないでしょうか。
 その際,あのカップルにとって自転車が重要なアイテムであることは伝えられたであろうことは,想像に難くありません。そこで,作曲者の側は,恋人を乗せて走る姿をイメージしながら曲を作り,「君を乗せて」と命名したのでしょう。
 ところが,いざ撮影が進んでみると,2人乗りのシーンは,2人の会話や2人が見たもの(第4話で長距離電話をかけるスケちゃん等)がメインになり,とてもBGMをかぶせられる展開ではなく,結局のところ,第1話の葬儀に向かう場面だけが残ったのでしょう。
 でも,あえて題名を変えなかったのは,あの自転車が高校時代のサクと亜紀にとっても,今サクと小林母子にとっても象徴的な存在になることから,「君を乗せて」走りたいという心情表現という解釈も可能だと判断したのでしょう。
...2005/03/14(Mon) 20:44 ID:QCGg4OuM    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:たこ焼兄さん
にわかマニアさん、初めまして。

ご意見に納得!!です。「君を乗せて」をイメージさせるものを強いて言えば、公式ビジュアルブックの表紙に用いられているあの写真(ポニーテールではない制服姿の亜紀が笑って後に乗っているショット)かなと思います。あの画は本編には無かったですよね。おそらくクランクイン以前に撮られていて、音楽の河野さんもそれを見てイメージされたのかもしれませんね。

でも実際本編での二人乗りはお爺ちゃんの散骨後(3話)や外泊許可が出た日の夜朔が亜紀の家まで送るシーン(7話)とか、にわかマニアさんが書かれた場面とか、とにかくせつない場面が多かったんですね。

でもタイトルは抜きにしても劇中音楽が本編とここまでマッチしていて、その旋律にまで涙を誘われた作品は他に見たことが有りませんでした。
...2005/03/14(Mon) 23:14 ID:EXvqz2w6    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:にわかマニア
 本題からはちょっとそれますが,ビジュアルブックと言われて思い出したことがあります。
 亜紀といえば,髪を後ろで束ねたセーラー服姿というイメージがほぼ定着していますが,ポスターをはじめ,本番撮り以前の画像は,髪を束ねていないのですね。本番では一貫して制服の時は髪を後ろで束ね,私服の時は解いていますが,オンとオフの切り替えを強調するという演出なのでしょうね。
...2005/03/14(Mon) 23:38 ID:QCGg4OuM    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:hiro
おそらく、イメージとしては、にわかマニアさまがおっしゃった予告撮り時の二人乗りの絵なのでしょうね。
これって、サクは歯を食いしばった表情(でも楽しそう)、亜紀は笑顔なんですね。
以外に、本編で、このような表情の二人乗りは無かったですね。

ということで、同意した上で、もう一つの意見。
自転車に人称を与えて、「君(=サク)を乗せて」・・・
うーむ、色気がないというか、やはり違いますね(^_^;)
...2005/03/15(Tue) 00:41 ID:/wpBgJmc    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:say
髪を束ねているのはお洒落している時と言うべきか活動的である時と言うべきか...ですね。
夢島でも髪を束ねてますので。

当時ポニーテールにしている子でも家にいる時は下ろしているのが普通でしたし。
あといつ頃からだったか記憶にないのですが、髪をずっと引っ張ったままだとハゲやすくなるという嘘とも本当ともつかない噂がありました。

髪を束ねたきっかけはもしかすると綾瀬さん本人が言い出したのかもしれませんね。運動をする時はいつも邪魔だから束ねているんですけど、陸上のシーンで走るとき束ねていいですか?ってな具合に。

そう思っていろいろ考えているうちにJUSTICE(Jam Filems)でも走っているシーンがあったなと思って見たらポニーテールでした。これは行定監督の学生時代がモチーフらしいのですが。

更に過去のイメージビデオをチェックしてみたらここでも結構髪を束ねていました。
彼女、髪の量が多いようなので必然かもしれません。
雨鱒の川でもそれ故に髪を束ねたのかもと思いました。
...2005/03/15(Tue) 04:18 ID:OFPG8gcU    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:はちはちまる
雨鱒の川で髪を束ねていたのは耳を出す必要があったからでしょう。もし耳が隠れていたら表情の半分くらいしか表現できなかったと思います。
...2005/03/15(Tue) 22:58 ID:mdgei2Fs <URL>   

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:say
>雨鱒の川で髪を束ねていたのは耳を出す必要があったからでしょう。
>もし耳が隠れていたら表情の半分くらいしか表現できなかったと思います。

原作とメイキングは見たのですが、映画本編はまだ見ていないので良かったら教えてください。
耳が隠れる事と表情とがどう結びつくのでしょうか。
視界から外れたところで起こる出来事や人の声に反応しない点を耳を出すことで強調できるかもしれないと思いましたが、表情についてはいろいろ推測してましたが解りませんでした。
...2005/03/15(Tue) 23:31 ID:PtyJaXoM    

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:はちはちまる
 耳は皮膚の薄いところに血管が通っていますの表情によって(怒りなど)明らかに色が変わります。また無意識に動きも見せています。
 私はこの映画のポスターで耳を出した小百合を見て製作者は明らかに意図しているなと思い注目して見ていました。
 そして綾瀬さんはそれに十分応えていると思います。
...2005/03/16(Wed) 21:33 ID:498D.oiE <URL>   

             Re: 改めてサントラ盤を聞いてみて  Name:say
なるほどそういう解釈ですか。
表情を見えやすくするという点で髪を束ねるという事であれば同感なのですが、耳が隠れている人の表情が読みにくいかというとそんな事を感じたことが無いのでちと判りません。
...2005/03/16(Wed) 22:04 ID:8NoirjKA    

  [ 一覧に戻る ]